モデルの税金とは?確定申告は必要?

華やかな仕事といえばモデルというイメージが一般的なイメージとして定着している現在。
モデルはもはや多くの人に憧れの対象になっているのではないでしょうか?

モデルといえばコレクションのランウェイを多くの視線を集めながら堂々と歩いたり、全国で放送されるTVCMのメインを務めたりと文字通り華やかな世界で仕事をしています。
このような仕事をしていれば一般的なサラリーマンと比べ物にならないほどの報酬をもらうことになるでしょう。モデルという職業は夢がある仕事なのです。

ただそのように華やかな面、報酬の面でも輝かしい部分がある一方で、稼ぐモデルにはいつでも気を付けておく必要があるものがあります。

それが税金や確定申告と言った税務の部分です。

モデルは咲くほど説明した通り、もはや稼げる職業の一つに入っています。
事務所に所属しているモデルはほとんどの場合、自分で税金関係の管理や確定申告を行うことになります。

確定申告の対象はモデルとして報酬が発生したものの全てが報酬が申告の対象になると考えた方がいいでしょう。

なのでモデルを行う上で税金関係だけでなく、確定申告の知識もつけておく必要があります。

モデルが自分で確定申告しないといけないなんて聞いたことがなかった、
税金のことが全然わからないから不安しかない、
本職が他にあって副業としてモデルをやっているんだけどモデルとして稼いだ金額をどうすればいいのかわからない、

このような疑問や不安が出てくることは当然かと思います。

なので今回はモデルの税金、確定申告についてわかりやすく説明していきます。

確定申告、税金について考えたことがない人にも理解しやすいように説明を心がけています。
モデルになったばかりで確定申告の準備の仕方がわからない、
税金の仕組みをそもそもわからないというかたは是非とも参考にしてみて下さい。

なぜモデルは確定申告をしないといけないの?

脱サラしてモデルになった、もしくは学校を卒業していきなりモデルになったという人も多いのではないでしょうか?
そのような方は確定申告なんて言葉を聞いたこともないでしょうし、税金も身近に払っている消費税ぐらいでしかイメージしたことがないという方が多いというのが現実でしょう。

モデルは雇用関係を結んでいない?

結論から話すとモデルは会社員のように雇用関係を結ぶのが必要な職業ではありません。

事務所と専属契約しているけど、あれがその雇用関係を結ぶ書類だと勘違いしている方も少なくないのではないでしょうか。

実はモデル事務所・エージェンシーと業務委託という契約を結んでいる個人事業主がモデルというのが正しい見解になります。

業務委託というワードが出てきたので簡単に仕事を例に説明すると、
事務所が請け負った仕事、事務所がとってきた仕事を、所属者で業務を委託している先のモデルが遂行するといった形態になります。

事務所はこのときに仕事をモデルに紹介したときに発生する手数料や、モデルが肖像権や著作権でお金を稼いでいます。

会社員と違い確定申告は自分で!

会社で正社員として働いていると税金の計算や所得税の支払いついては会社側で行ってくれるので従業員側で何もしなくても自動的に支払われることがほとんどです。
自分の給料明細をサラリーマンの方は確認してみてください。振り込まれる給与に税金が天引きされた金額が手取りとして振り込まれているはずです。

個人事業主、モデルのような形態であれば仕事で得た報酬から源泉徴収のみ引かれるようになっています。
なので見た目は手取りがサラリーマンよりも多く見えることが多いです。つまりは報酬から天引きされる金額はサラリーマンと比べると少ないということです。

個人事業主は本来払うべき税金を1年間で稼いだ金額を申告する確定申告で引かれる所得税が決まることになります。
これが確定申告をしなければいけない大きな意味の一つです。

つまりは確定申告をしないと収めるべき税金を納めていないことになります。